募集要項パンフレット(PDF) | |
![]() |
|
入塾申込書類〔一式〕(PDF) | |
<第17期用 入塾申込書類〔一式〕※応募の際は、白色無地のA4用紙を使用して下さい>![]() |
|
入塾資格 | |
自民党の政策を理解し、応援したい方。政治に関心のある方。 次代のリーダーを目指すべく自己研鑽に励みたい方。 自らの人生を考え、苦難に立ち向かい、生涯学習に意欲的な方。 原則として、入塾時より全ての講座に出席できる方。 お住まいの地域(東京都以外の方も可)、年齢は問いません。自民党員でなくても応募可。 |
|
よくある質問等 | |
よくあるご質問等を必ずご確認下さい こちら | |
講座(講演、討議、ディベート、実習課外活動等) ※定員につきましては、応募状況により、選考もしくは増枠する場合がございます。 |
|
一般リーダーコース (定員50名) |
一般リーダーコース講座を受講していただきます。 |
専門政治コース (定員50名) |
一般リーダーコース講座と専門政治コース講座の両方を受講していただきます(一般リーダーコース講座の受講は必須です)。 一般リーダーコースを修了していない方でも応募可能です。 政治への高い志を持っている方、議員を目指す方、議員、秘書、事務所スタッフなど、党活動希望者。 |
合宿講座 | 年1回開催予定。一般リーダーコース、専門政治コース受講者対象。 |
公開講座 | 時局によって開催。塾生以外の方も受講可。 |
※通常、自民党本部にて講座を開催しておりますが、新型コロナウイルス感染症対策のために、会場での講座、会場とオンライン併用の講座、オンラインのみによる講座など、状況に合わせて開催することをご了承下さい。 | |
応募に必要な書類 | |
入塾申込書、指定の調査票、課題小論文 等 ※指定調査票の顔写真貼付部分は、枠を大き目にとっております。 既定のサイズの写真を貼付下さいますようお願いいたします。 ※書類に不備等がある場合、応募自体の受付が出来ない場合があります。予めご了承下さい。 |
|
応募締切(郵送または宅配便による提出をお願いします) ※持参等の場合、建物への入館が出来ず、お受けできない場合がございます。 |
|
令和4年4月12日(火)必着 ※第17期の募集は締切ました。 | |
合否通知 並びに 受講料振込案内発送 | |
令和4年4月19日(火)頃より順次発送予定 ※お電話、メール等によるお問合せには、一切お答えいたしかねます。 ※第17期も定員を大幅に上回るご応募をいただき、審査に時間を要する可能性があります。合否通知の発送は1週間程度遅れる可能性があります。 |
|
受講料納付期限 | |
令和4年5月17日(火)迄(一括納付) ※期限までに納付が確認出来ない場合、合格者の入塾資格は取り消しとなります。 ※分割納付等の制度はありません。 ※合格者氏名と同一名で振込がない場合、個人を特定できず、入塾資格が取り消される場合があります。 |
|
受講料(年間)<入塾時に一括納付> ※分割納付等の制度はありません。 | |
一般リーダーコース | 50,000円 |
専門政治コース | 100,000円 |
合宿講座 | 参加費は、必要に応じて別途徴収する場合がございます。 ※例年2万円〜2万5千円程度(年間受講料10万円納付者は免除) ※個別に宿泊施設を予約、利用する場合、参加費とは別に自己負担が発生します。 |
公開講座 | 参加費は、必要に応じて別途徴収する場合がございます。 |
その他 | |
例年、締切間近に申込が集中し、審査が大変混雑する為、早い時期にご応募頂いた方から優先的に合否審査を行います。ご応募の際は、できる限り早めに必要書類をお送り下さい。 | |
お申込みに際し、必要書類が揃っていない場合、または規定の書式・書類以外でのお申込みの場合、自筆指定箇所が自筆でない場合、捺印忘れの場合など、書類不備として審査の対象にならず、不合格となります。 | |
ご提出・ご応募頂いた書類等は、お返しいたしませんので予めご了承下さい。 | |
納付頂いた受講料はいかなる場合でも、返却・返金はありません。 | |
新型コロナウイルス感染症対策のため、会場での講座、会場とオンライン併用による講座、オンラインのみによる講座など、状況に合わせて開催することを必ずご了承下さい。 | |
書類送付先(郵送または宅配便を利用し、期限までにお送り下さい) | |
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-23 東京都連内 TOKYO自民党政経塾 行き (TEL 03-3581-2036) |
〒100-0014
東京都千代田区永田町1-11-23
東京都連内
TEL 03-3581-2036